第18回 つくしの会を終えて|たいや内科クリニック|豊田市逢妻町の糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科・内科

〒471-0052
愛知県豊田市逢妻町2丁目18-4
050-3172-9573
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

ブログ

第18回 つくしの会を終えて|たいや内科クリニック|豊田市逢妻町の糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科・内科

第18回 つくしの会を終えて

こんにちは、たいや内科クリニックの管理栄養士、林です。

段々と暖かくなり、初夏の訪れを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

この初夏、新たな気持ちで健康的な食生活を楽しんでいただくため、5月22日に料理教室を開催しました。今回のテーマは「食物繊維たっぷりの料理を一緒に作りましょう!」です。

麦ご飯、サラダチキンバルサミコ酢ソースかけ、糸寒天入りスープ、セロリのサラダ、こんにゃくの甘辛炒め、ピーマンの塩昆布炒めで約550kcal、食物繊維11gのメニューを作りました。

デザートには糖質が少ないグルセルナREXを使用したプリンを事前に作り、参加者の皆様に試食していただきました。

 

 

各料理は、旬の食材を活かしつつ、手軽に再現できるレシピにこだわりました。特にサラダチキンのバルサミコ酢ソースかけは、酸味と甘みのバランスが絶妙で、家庭でも簡単に作れる一品です。糸寒天入りスープは、食感が楽しく、食物繊維も豊富です。セロリのサラダは、シャキシャキとした食感と爽やかな風味が特徴で、こんにゃくの甘辛炒めは、低カロリーながら満足感のある味わいが魅力です。ピーマンの塩昆布炒めは、塩昆布の旨味がピーマンの甘みを引き立て、シンプルながら奥深い味わいを楽しめます。

 

参加された皆様は、実際に料理を作りながら、その味わいとともに料理のコツや栄養のポイントについても学ばれました。参加者の方々からは、「自分で作るともっと美味しく感じる」との声や、「家族にも作ってあげたい」との感想を多数いただき、私たちも大いに励まされました。

これからも、たいや内科クリニックでは皆様の健康を支え、毎日の食生活がより豊かで楽しいものになるよう、様々な料理を提案していきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回の料理教室も、どうぞご期待ください。