Point 01
専門クリニックとして
たいや内科クリニックは、1型糖尿病(小児を含む)、生活習慣病(2型糖尿病、高血圧症、脂質異常症、骨粗しょう症、肥満症等)、甲状腺疾患の専門クリニックです。患者さんお一人おひとりに寄り添い、患者さん目線で、適切な治療を行い、安心と幸せを届けるよう努力してまいります。
Point 02
専門スタッフと共に行うテーラーメイド治療
患者さんお一人おひとりに見合った治療をテーラーメイド治療と言います。 当院では、経験豊富な専門スタッフ(看護師・管理栄養士・臨床検査技士:糖尿病看護認定看護師1名・日本糖尿病療養指導士4名・愛知県糖尿病療養指導士2名)が在籍しています。特に糖尿病治療は、医師一人ではなく、専門スタッフとタッグを組んで患者さんをサポートするチーム医療がとても大切だと思っています。必要に応じて専門スタッフと共に、患者さんお一人おひとりに合わせた最適の治療をご提案し、治療をサポートいたします。
Point 03
専門医による診療
糖尿病学会専門医・甲状腺学会専門医・総合内科専門医として、専門知識を生かし患者さんの健康維持に貢献できるよう、努めていきます。些細なことでもご相談ください。
Point 04
管理栄養士による栄養指導
管理栄養士が、患者さんお一人おひとりのライフスタイルや価値観を尊重しながら、最適な食事のとり方や生活プランをご提案させていただきます。糖尿病患者さんには、カーボカウント指導も行っています。
Point 05
当日検査報告
当院では、糖尿病の検査に重要な血糖HbA1c(ペモグロビンエーワンシー)測定(約10分)、甲状腺ホルモンの測定(約30分)を院内の測定器を使って当日結果を出し、診断や治療に役立てます。
Point 06
各種検査
採血、採尿、エコー機器だけでなく、心電図、胸部レントゲン、動脈硬化の検査、骨粗しょう症の検査も行えます。更に体成分の過不足を評価するインボディ(InBody)で、減量指導、フレイル(加齢により心身が老い衰えた状態)の評価を行い、生活指導を行います。
Point 07
インスリンポンプ療法と持続血糖モニタリング
インスリンポンプ療法(CSII、SAP)の使用、導入や持続血糖モニタリング(CGM、FGM)を行っています。
Point 08
セカンドオピニオン
血糖コントロールが難しい糖尿病(低血糖と高血糖を繰り返す糖尿病)、1型糖尿病、妊娠糖尿病、糖尿病合併妊娠、甲状腺疾患と不妊で悩まされる患者さん等、今まで基幹病院で約1000人以上の患者さんと真摯に向き合ってきました。その経験を踏まえて、専門医から見た適切な治療法をご提案させていただきます。お気楽にご相談ください。
Point 09
地域のかかりつけ医として
糖尿病教室、健康セミナーを適宜開催し、地域の患者さんとのコミュニケーションを大切にし、患者さんに役立てる情報を発信し、患者さん目線で、患者さんに寄り添った診療を行うよう努力してまいります。
Point 10
高次医療機関との連携
当院での受診の結果、詳しい検査や専門的な治療が必要な場合は、他の高次医療機関と連携を取り、患者さんにあった最適な診療をご提案をいたします。