第25回つくしの会を終えて
- 2025年4月17日
- 糖尿病教室
春のやわらかな日差しとともに、草花が芽吹く季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
たいや内科クリニック 管理栄養士の林です
4月16日に料理教室を開催いたしました。
今回の料理教室では、「糖尿病でも楽しめる、簡単で続けやすいご飯作りのコツ」をテーマに、血糖値を気にされている方でも安心して楽しめる献立をご紹介しました。
【本日の献立】
- きのこ入り豆腐ハンバーグ
- 長いもの昆布和え
- 水菜の和風サラダ
- 若芽スープ
- いちごのサイダーゼリー
【栄養価(1人分)】
- エネルギー:329kcal
- 糖質:32.2g
カロリーや糖質を抑えながらも、見た目・味・栄養のバランスが取れた、満足感のあるメニューです。
【料理のポイント】
- 具だくさん・低カロリーの工夫
→ 豆腐やきのこを使ってボリュームを出し、肉や油の使用を控えました。 - 季節の野菜や食物繊維をたっぷり
→ 食物繊維が血糖値の急上昇を抑え、腸内環境も整えます。 - 見た目の彩りと味の変化を意識
→ 食べる楽しみを感じられる工夫で、長く続けやすい食事に。
ご参加いただいた皆さまからは、
「こんなに美味しいのに糖質控えめなんて驚き!」
「家でも作ってみたい」
といった嬉しいお声をいただきました。
糖尿病の食事療法は「制限」ではなく「工夫」で美味しく楽しく続けられます。今回のメニューが、毎日の食事のヒントになれば幸いです