連続血糖測定システム機器: FreeStyleリブレについて|たいや内科クリニック|豊田市逢妻町の糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科・内科

〒471-0052
愛知県豊田市逢妻町2丁目18-4
050-3172-9573
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

ブログ

連続血糖測定システム機器: FreeStyleリブレについて|たいや内科クリニック|豊田市逢妻町の糖尿病内科・内分泌内科・脂質代謝内科・内科

連続血糖測定システム機器: FreeStyleリブレについて

連続血糖測定システム機器: FreeStyleリブレについて
近年、連続血糖測定システム機器が普及・発展しつつあります(特に普及しているものはフラッシュグルコースモニタリング(FGM)といいます)。FGMの代表機種としてFreeStyleリブレが現在普及しています。今までは測定の度に針を指に刺し、血液を絞り出して計測する必要がありましたが、FGMでは、腕に500円玉程度の大きさのセンサーを一度貼り付けさえすれば、専用の読み取り装置(あるいはスマートフォン)を測定器に近づけるだけで最大で2週間、何度でも測定が可能になります。また、FGMの使用に際し、測定中の日常生活における制限はなく、運動や入浴も問題ありません。

FGMをはじめとした連続血糖測定システム機器では、“点”で見ていた血糖値、また“平均”を見ていたHbA1cとも異なり、日常生活の中での血糖値の動きを“線”で見ることができます。つまり血糖トレンドを見ることで、食事の影響や運動の効果、お薬の効果も非常に視覚的に確認することができます。

血糖トレンドを見ることで、従来の血糖測定では得られない情報を把握できるようになりました。また数日間以上の血糖ドレンドを1つのグラフで確認するAGP(Ambulatory Glucose Profile)を活用することで、血糖値の傾向を視覚的に把握しやすくなりました。

血糖トレンドをAGPで把握することにより、患者さんにとっては従来の血糖自己測定よりも食事の工夫や運動効果といったご自身の頑張りがより“見える化”し、治療へのモチベーションが高くなる、というメリットがあります。また私たち医師にとっては、患者さんにより見合った治療の選択肢を提案するための重要な参考資料となり得ます。

ただし厳密に言うと、FGMのセンサーで測定しているのは皮膚の組織間液のブドウ糖濃度であり、それを換算して血糖値として表示しています。組織間液のブドウ糖濃度の変化は実際の血糖値よりも若干遅れて変化する(タイムラグがある)ため、その点には注意を要する場合があります。例えば、低血糖を起こしたときにブドウ糖を摂取してもなかなかFGMで数値が上がってこないため、何度もブドウ糖を摂っていると、あとから著明な高血糖になってしまうことがあります。